製品– category –
-
コンクリートに仮止め釘!?
こんにちは。新型ウイルスに対抗するためのワクチン接種で発熱してしまい約2日半寝込んだWEBマスターのRです。 38℃台の熱を出したのは人生二度目です。(一度目は20代後半に初めてインフルエンザになったときです。) これで電車通勤の私でも少しだけ不安が... -
床暖房のレイアウトについて
皆さんこんにちは、バイオトイレ、床暖房担当のSです。 雨が降り続く今日この頃、Sがいる三重県ではお米の収穫時期を迎えています。伊勢湾台風を機に台風シーズン前に刈り取りができる品種が多いという事で、私の生まれた大阪より1カ月以上早く収穫を迎... -
原因を見つけ出せ!バイオトイレの故障対応
みなさんこんにちは。バイオトイレ担当のSです。先日のバイオトイレ故障のお話をご紹介いたします。 このバイオトイレは使用頻度が高く、高負荷の状態が継続しており、機械的負荷が増大、壊れてしまったという状況でした。 【バイオトイレ故障の原因】 バ... -
何故抜くのか?「カリクギ」の長さと面積の話。
こんにちは。㈱大築 釘担当/WEBマスターの担当_Rです。 今回はカリクギの「長さ」と「接着面積」についてのお話です。 弊社の製品の中で「カクシ釘」よりも先に発売されていた商品「カリクギ」 使い方は「カクシ釘」程の意外性(頭の部分を弾き飛ばす)はな... -
床暖房工事の時に気を付けている事。
~ミスなく工事を完了させるために~ 皆さんこんにちは。床暖房・バイオトイレ担当のSです。 今日は床暖房工事のお話です。 ダイチクの床暖房施工は、床仕上げ材の下にCFボードヒーターを敷いて、電気でカーボン繊維が温まる仕組みになっています。 床の仕... -
カクシ釘の長さのお話。
こんにちは。㈱大築 釘担当/WEBマスターの担当_Rです。 今回は「カクシ釘の長さ」についてのお話です。 実は弊社のこのブログ内で毎月ナンバーワンのアクセス数を誇る記事がありまして。 それは… 「頭を飛ばす!?「カクシ釘」の基本の「き」」 という記... -
行って使えるバイオトイレシリーズ③<富士山編>
みなさんこんにちは。バイオトイレ担当のSです。公園などに設置されていて、誰でも使えるバイオトイレを紹介しております、「行って使えるバイオトイレシリーズ」第3弾! 今回は富士山 富士宮登山口編です。 日本一の山、富士山。コロナ禍以前は日本国... -
CFボードヒーターの「遠赤外線」で種は発芽するのか実験③
(株)大築 釘担当/WEBマスターの担当_Rです。 梅雨が明けずに夏のように暑かったりする今日この頃… 約2ヶ月前に更新した「発芽実験」の続きです。 弊社Twitterをチェックして下さっている方ならばご存じかと思いますが。 「タイム」 4月に種まきした「タ... -
床暖房のお問い合わせの話。
こんにちは。㈱大築 釘担当/WEBマスターの担当_Rです。 今回は「床暖房の問い合わせ」についてのお話です。 弊社は(株)ミサワ商会様の代理店としてCF床暖房の設計・施工をしております。 納品先は大手のハウスメーカー様から電気工事業者様、地元の工務店... -
動画で見る!バイオトイレの仕組み!
こんにちは。㈱大築 釘担当/WEBマスターの担当_Rです。 今回は弊社で取り扱っております、「バイオトイレ」の仕組みを分かり易く紹介する動画が出来上がりましたので、改めてその仕組みを解説していきます。 バイオトイレの仕組みについて詳しく! 上記の...