
求められる技術を。

企業理念
経営理念
「技術思想を創造する」
社是
一.我が社は創意工夫を大樹として
社の発展と社員の幸福の枝を伸ばし
大きな花を咲かせよう
一.我社は生みだす製品に真心をこめ
良心的独創的且つ美しい製品を造って
愛に應えよう
一.我社は地域社会の中にあって
協調と融和の精神を持ち
いつの場合にも真の自主性を発揮しよう
社訓
一.家庭の幸福を第一と考えて働こう
一.家庭の幸福の為には会社が発展するように働こう
一.会社の発展と家庭の幸福を願わないものは去れ
会社概要
社名 | 株式会社 大築 |
所在地 | 〒564-6714 大阪府吹田市江の木町 1-8(→MAP) |
電話番号 | 06-6385-6714 |
FAX. | 06-6386-5015 |
設立 | 昭和35年5月 |
資本金 | 1,200万円 |
代表者 | 代表取締役 大井手 豊 |
関連会社 | 株式会社 大築 岡山工場 〒704-8164 岡山県岡山市光津666-18(→MAP) 電話番号:086-948-2453 ![]() |
沿革
昭和35年5月 | 築炉業を目的として 大井手 邦正(故人)創業。 社名 大邦炉工業所として発足。 ![]() ![]() ![]() |
昭和39年9月 | 黒崎築炉( 株)(新日鉄系)の招請を受け、以後製鉄、化学等の大企業向け築炉工事に従事。 |
昭和42年11月 | ( 株) 大井手築炉 に社名変更 |
昭和47年2月 | 建設部門新設(永大産業( 株) のハウス工事担当) |
昭和47年7月 | ( 株) 大築に社名変更![]() ![]() |
昭和48年2月 | 建築用仮止釘「 王将ネイル」を開発し、海外 4 カ国(アメリカ、西ドイツ、カナダ、オーストラリア) 特許出願 |
昭和48年6月 | 岡山市に第一工場新設 仮止釘の量産を開始 ![]() |
昭和49年5月 | 弊社ブランド「 カリクギ」 製造販売を開始 |
昭和51年5月 | 配管、軽天井工事用「 スチールテープ」 の製造 |
昭和52年5月 | 積層回転砥石及びオフセット砥石の製造 |
昭和52年6月 | 各種砥石の開発、量産体制に入る。 |
昭和53年4月 | 研削用ワックス「 オーイデサンダックス」を開発 大阪国際見本市にて発表出品 |
昭和55年3月 | 切断砥石「オーイデジェット」販売開始(製造中止) |
昭和55年8月 | 大井手邦正会長 大井手節子社長 就任 |
昭和57年3月 | 仮止め、本止め両用の内装釘「カクシ釘」の 販売 |
昭和61年10月 | ステンレス製カクシ釘を発売 |
昭和62年11月 | エアー釘打機「とめ吉」(製造中止)と「とめ吉」用テーピング釘DAN シリーズ |
平成7年9月 | 特殊先端加工を施したMDF 材用カクシ釘 「MF-40」を開発 |
平成14年2月 | ミサワ商会代理店として「CF BOARDHEATER」 販売開始 |
平成15年6月 | キュービトロンと粒を採用し、切れ味のいい、耐久性抜群の切断砥石シリーズを開発(製造中止) |
平成16年11月 | フロアー用カリクギ「 K2-38」 販売開始 |
平成17年3月 | 大井手 豊 社長 就任 |
平成18年9月 | 厚板接着用カリクギ「 K2-45」 販売開始 |
平成19年6月 | 『コンクリート直貼り用仮止め釘「カリクギK2c」シリーズを発売開始 |
平成22年6月 | 打ち込みガイド付き下穴不要の「樹脂サドル用 トメ釘」 を開発 |