-
石材店様にてバイオトイレ設置!大阪府/富田林市編①
こんにちは。WEB/釘担当のRです。最近、ブログの記事で頻繁にバイオトイレの話題を取り上げていて、お問合せをいただく事が増えてきました♪今回は2度目のログハウス組み立て込みの設置工事を行ってきた3日間のレポートです。 設置場所 今回の設置は大阪府... -
中古トイレの納品前整備と化粧直し
みなさんこんにちは、バイオトイレ担当のSです。 先日納品した中古トイレについて、納品前の整備の様子をお伝えします。お客様に末永くご使用いただきたいという思いのもと、中古品とは思えない程きれいに仕上げることができました。 納品の様子はコチラ... -
バイオトイレ設置作業!兵庫県・西宮市編
こんにちは!(株)大築 WEB/釘担当のRです。今回は兵庫県・西宮市の山間部にバイオトイレを設置して来ました!あいにくの空模様でしたが、それをものともせず無事に設置完了いたしました。 搬入 三重県の倉庫から兵庫県の現場まで約3時間の道のりを経て、... -
バイオトイレ設置後の視察シリーズ①大阪府・飯盛山編
こんにちは。WEB/釘担当_Rです。今回は「飯盛城址」近くに設置させていただいたバイオトイレの稼働確認に併せて、私R、バイオトイレ担当_Sさん、経理担当_Tさんの3人で「飯盛城址」へ行ってきました。 「飯盛城址」へ向かうスタート地点 バイオトイレを設... -
2022年GW期間営業について
こんにちは。WEB/釘担当_Rです。 2022年度GW期間中の休業日についてのご案内です。 4/29(祝)~5/5(木)休業その間のお問合せ等は連休明けからの対応となります。 今年は月末から曜日の並びが良く、4/29~5/8の間で10連休も実現可能な企業様もあるとか。 弊社... -
バイオトイレ解説!オガクズの塊は何故できた?
先日ブログでオガクズ交換の体験記事をお届けしました。その際に排気管から出てきた「オガクズの塊」を紹介致しました。今回はそのオガクズの塊の解説、その後の岡山工場の後日談から日常管理のポイントをお届けします。 この記事に登場した塊です。 オガ... -
床暖房敷設工事例⑦/高層階マンション(リフォーム物件)1日で施工!
こんにちは。釘/WEB担当のRです。床暖房担当_Mさん、バイオトイレ担当_Sさんの二人、今回は都市部のとあるマンションのリフォーム物件へ床暖房工事をしてきました。 今回はリビング・ダイニングへの工事。マンションなので床下のない構造のため、溝掘り加... -
床暖房敷設工事例⑥/一軒家の2~4階まで3日間で施工!
こんにちは。釘・WEB担当_Rです。 今回は床暖房工事のお話です。 現場は大阪市港区のリフォーム物件。4階建ての一軒家。1階は駐車場及び玄関となっており、2階から4階が居住スペースです。 LDK、ワークスペース、脱衣場に設置工事をしてきました。 2階... -
バイオトイレのオガクズ交換を体験しました。
こんにちは。㈱大築 釘担当、WEB担当のRです。今回は弊社岡山工場で稼働中のバイオトイレのオガクズ交換を体験してきました。 工場のバイオトイレ 岡山工場で使っているバイオトイレはGKL-43型、オガクズの容量は430L、使用目安は70~90回(1日)という大型... -
百科事典にバイオトイレが掲載されています!
ポプラ社刊の子供向け百科事典「ポプラディア」(全13巻)の改定に合わせバイオトイレの写真を提供させていただきました。 実際の掲載ページはコチラ▼ 13巻【は~】、247ページにバイオトイレについて掲載されています。セット販売のみの商品なのでなかなか手...